Category Archives: RadioETC/PODCASTING

世界の人口の13%はアフリカ人

090216.mp3  (3分52秒) とても興味があっても、何故か分かりづらいと感じてしまうアフリカの国々。ペオさんがこんな話しをしてくれました。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo Ekberg)  環境コンサルタント

“今年もよろしく”は英語で?

“今年もよろしく”は英語で? あまりにも便利な言い回しのため、ついつい使ってしまう新年の挨拶。「ことしもよろしくお願いします」。さて、これは英語では何と言ったらいいのでしょう。カーラ先生(ETCマ

“がんばります”は英語で?

“がんばります”は英語で? 「がんばります」は英語で何といったらいいのでしょうか。I will Try My best. I do as much as I can. でも、「がんばります」には、

“よっこらしょっと”を英訳できますか?

“よっこらしょっと”を英訳できますか? ETCのカーラ先生が日本に来たとき、こんな日本語を耳にしてとても興味をもったとのことです。さて、あなたは英訳できますか?

エコロジーはエコノミー

090119.mp3  (3分36秒) Peoさんが「持続可能」という言葉を使うとき、それは地球環境のことだけをさしているのではなく、経済的にも持続可能であるという意味も含んでいるということを知ったとき、とても興味をもち

エコ口座を開設しよう!

090117.mp3 (5分02秒) 地球環境に正しいライフスタイルを送っていると、お金が節約できることが分かってきました。では、そのお金をエコ口座に貯金してみてはいかがでしょうか? ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo E

石鹸シャンプーが買えるお店 LUSH

090115.mp3  (4分03秒) 固形の石鹸シャンプーはどこで買えるのでしょうか?PeoさんがLUSHというお店を紹介してくれました。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo Ekberg)  環境コンサルタント、One

Shampoo Bar – 固形石鹸シャンプーの勧め

090113.mp3 (6分35秒) かつてスウェーデンに住んでいた弟が日本に帰ってきたときにこんなことを言っていました。「日本で買物をすると商品といっしょに沢山のゴミがついてくる」 レジ袋、包装紙、プラスティックボトル

IKEAの植林プロジェクト

090109.mp3 (6分51秒) スウェーデンの企業のアニュアルレポートを見ると、売上、利益、株価などがいかに成長したかを示す、右肩上がりのグラフと共に、エネルギーの消費量、ゴミの排出量、水の使用量などをいかに環境に

エコライフスタイル・エコノミー

090107.mp3 (6分51秒) ペオさんはエコライフのおかげで、年間24万円節約しているそうです。例えば、日本人は年間150本のペットボトル飲料を購入するとのこと。金額にすると2万円以上… ペオさんからこんな提案が

フランス人の話す英語

フランス人の話す英語 (1分50秒) 映画「レミーのおいしいレストラン」の舞台はパリ。ダイアン先生(ETCマンツーマン英会話)によると登場人物の何人かはフランス語なまりの英語を話しているそうです。それははどのようなものな

徳は孤ならず、必ず隣有り~ETC創業者福本光一郎インタビュー(7)

徳は孤ならず、必ず隣有り~ETC創業者福本光一郎インタビュー(7) 光一郎さんは昭和30年にスーパー江戸屋を開業。その五年後に本業の江戸屋は若手に任せ、トレーディングスタンプを取扱う会社に参画します。しかし42年、スーパ

不況な時にこそ広めたい考え方~ETC創業者福本光一郎インタビュー(6)

不況な時にこそ広めたい考え方~ETC創業者福本光一郎インタビュー(6) 「徳は孤ならず、必ず隣り有り」。孔子の論語の中で紹介されている言葉です。それはこんな意味だそうです。 ■話し手:福本光一郎  ◎略歴 ◎ブログ「光一

光一郎さんの短期英会話上達法~ETC創業者福本光一郎インタビュー(5)

光一郎さんの短期英会話上達法~ETC創業者福本光一郎インタビュー(5) 英会話上達のために、光一郎さんが実際に行っていた方法です。 ■話し手:福本光一郎  ◎略歴 ◎ブログ「光一郎のお話し」  ◎メルマガ「頑固親父の戯言

小学生に英語を教えるべきか~ETC創業者福本光一郎インタビュー(4)

小学生に英語を教えるべきか~ETC創業者福本光一郎インタビュー(4) 小学生に英語を教えるべきか否か。 光一郎さんはこう考えています。 ■話し手:福本光一郎  ◎略歴 ◎ブログ「光一郎のお話し」  ◎メルマガ「頑固親父の

英語は道具~ETC創業者福本光一郎インタビュー(3)

英語は道具~ETC創業者福本光一郎インタビュー(3) 外国の人々が話す言葉を、私たち日本人が学んだ理由は、そもそもどのようなものだったのでしょうか。 ■話し手:福本光一郎  ◎略歴 ◎ブログ「光一郎のお話し」  ◎メルマ

クレメン・アトリーの心の用意~ETC創業者福本光一郎インタビュー(2)

クレメン・アトリーの心の用意~ETC創業者福本光一郎インタビュー(2) 戦後初のイギリスの首相クレメン・アトリーは、こんなことを言っていたそうです。「民主主義の基礎は他の人が自分より賢いかもしれないと考える心の用意のこと

何も持たないことで生れるもの~ETC創業者福本光一郎インタビュー(1)

何も持たないことで生れるもの~ETC創業者福本光一郎インタビュー(1) 今日はETCの創業者福本光一郎さんのお話しをお聞きします。ETCは1968年11月に創業し、今年でちょうど40年になります。 さて、この数ヶ月、新聞

ミツバチがいなくなると~One Planet Cafe Zambia 特集(6)

081128.mp3  (2分8秒) この話しを聞くまで、僕はミツバチの大切な役割さえ忘れていました。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo Ekberg)  環境コンサルタント、OneWorld Network代表、One

僕たちがアフリカから学ぶこと~One Planet Cafe Zambia 特集(5)

081127.mp3 (2分54秒) 日本で野生の動物を最後にみたのはいつですか? ペオさんからこんな質問がありました。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo Ekberg) 環境コンサルタント、OneWorld Netwo

驚くべき記憶力~One Planet Cafe Zambia 特集(4)

081125.mp3 (2分40秒) もし携帯電話に登録した電話番号がすべて消えてしまったとしたら、あなたはそのうちの何件を記憶していますか? 今日はザンビアの人々の驚くべき記憶力のお話しです。 ■出演 ・ペオ・エクベリ

パソコンと釣竿~One Planet Cafe Zambia 特集(3)

081124.mp3 (4分52秒) 発展途上国への支援において「魚が上手く釣れない人に、魚を与えるのではなくて、魚の釣り方を教えてあげる」という姿勢がとても大切なのだそうです。 ペオさんと奥様の聡子さんは、ザンビアに中

40年内戦のない国~One Planet Cafe Zambia特集(1)

081122.mp3  (3分25秒) アフリカに40年以上内戦のない国がありました。ペオさんと奥様の聡子さんが始めたザンビアでのプロジェクト、One Planet Cafeのお話をお聞きします。 ■出演 ・ペオ・エクベ

こんなに簡単、CO2ダイエット

081114.mp3 (3分37秒) 過去4回の配信分のまとめです。Co2削減するライフスタイルのために分かりやすいヒントが沢山あります。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo Ekberg) 環境コンサルタント、OneWo

ゴミの量の三倍がCO2になります

081112.mp3 (4分45秒) ペオさんが石鹸シャンプー(固形)を使い始めたのは、液体シャンプーの容器がゴミになってしまうのがいやだったからだそうです。 ペオさんが分かりやすい計算式を教えてくれました。 ■出演 ・

ベジタリアンの勧め

081111.mp3 (6分47秒) ベジタリアンのための献立。 難しいように思いましたが、やってみると意外と簡単でした。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo Ekberg) 環境コンサルタント、OneWorld Netw

これが京都議定書達成への近道~オーガニックの威力

081110.mp3 (2分40秒) 京都議定書によると私たち日本人は2012年迄に、ひとりあたり1300キロのC02を削減しなければならないそうです。 この目標達成のために、こんな近道がありました。 ■出演 ・ペオ・エ

One Planet Cafeのこれから~One Planet Cafe Zambia 特集(8)

081130.mp3 (1分42秒) 夢のような、でもいつか必ず実現して行くプランです。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo Ekberg) 環境コンサルタント、OneWorld Network代表、One Planet

情報のフェアトレード~One Planet Cafe Zambia 特集(7)

081129.mp3 (1分42秒) ザンビアの人々にとって、そして日本の人々にとって価値のある情報をお互いに交換し合う。。これが、One Planet Cafe のコンセプトです。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo E

もし平均寿命が37歳だったら~One Planet Cafe Zambia 特集(2)

081123.mp3 (4分16秒) ザンビアの平均寿命は37歳だそうです。 もしあなたがザンビア人だとしたら、後何年生きられますか。 または、平均寿命より何年長く生きたことになるのでしょう。 彼等の短い寿命の原因は教育

ダイエットの目標は1300kg

080829.mp3 (9分18秒) 京都議定書では2012年までに6%のCO2などの温室効果ガス排出量を6%削減しなければなりません。たとえば、出張を飛行機から新幹線に切り替えるエコ出張。でも、これで何キロのCO2が削

“命の森”の英訳~安斉紗織さんインタビュー(3)

080703.mp3 (9分54秒) 沖縄県伊是名島生まれの版画家名嘉睦稔さんの常設画廊、ボクネンズアート東京の安斉紗織さんのお話をお聞きします。 『命の森』 この言葉に名嘉睦稔さんのどんな思いが込められているのでしょう

名嘉睦稔さんとの出会い~安斉紗織さんインタビュー(2)

080630.mp3 (6分26秒) 沖縄県伊是名島生まれの版画家名嘉睦稔さんの常設画廊、ボクネンズアート東京の安斉紗織さんのお話をお聞きします。 安斉さんが女子美術大学時代に、大学の先輩でもある染織家の石垣昭子さんをお

オーストラリア留学とアルケミスト~安斉紗織さんインタビュー(1)

080623.mp3 (8分19秒) 沖縄県伊是名島生まれの版画家名嘉睦稔さんの常設画廊、ボクネンズアート東京の安斉紗織さんのお話をお聞きします。 安斉さんは高校三年生の時、オーストラリアへ短期留学をします。当時、全く英

1912年のカードゲーム~ペオ・エクベリさんインタビュー(6)

080621.mp3 (7分20秒) 『われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか』 自分自身のルーツを探ることで、その秘密がみえてくるのかもしれません。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo E

There is no road. But if you start to walk, you build road.~ペオ・エクベリさんインタビュー(5)

080620.mp3 (2分58秒) 勇気付けられる言葉、ネイティブ・アメリカンのことわざを紹介してくださいました。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo Ekberg) 環境コンサルタント、OneWorld Network

“Walk the talk!”は日本語で?~ペオ・エクベリさんインタビュー(4)

080619.mp3 (5分13秒) ペオさんから、環境に関するメッセージ、そして外国語を学ぶ私たちへのアドバイスです。 ■出演 ・ペオ・エクベリ(Peo Ekberg) 環境コンサルタント、OneWorld Netwo

ペット、外国人お断り?~ペオ・エクベリさんインタビュー(3) 

080618.mp3 (8分18秒) スウェーデンが変わっても、世界に与える影響は少ない。でも、日本が変われば世界に与える影響は計り知れない。世界環境調査の旅で、ペオさんはそのことに気づき、福岡から日本の中心地、東京へと

兵役の義務(Complusory army)を拒否した理由~ペオ・エクベリさんインタビュー(2)

080617.mp3 (9分50秒) スウェーデンには徴兵制があり十代から数年間を軍隊で過ごさなければなりません。しかし、ペオさんはそれを拒否しました。そのはどのような理由からだったのでしょうか。 ■出演 ・ペオ・エクベ

スウェーデンから中国までは陸路で~ペオ・エクベリさんインタビュー(1)

080616.mp3 (7分56秒) スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんのお話です。ペオさんは来日して17年目。日本に来るきっかけとなったのはエジプトでのある出会いでした。 ■出演 ・ペオ・エクベリ

縫われた言葉たち~キム・スンヨン監督インタビュー(8)

080610.mp3 (4分52秒) キムさんのインタビュー最終回です。今回も新作『雲南カラーフリー』についてお聞きしました。 ■出演 ・キム・スンヨン(映画監督) ■聞き手 ・青樹洋文 ☆『雲南カラーフリー』オフィシャ

民族性?母性?それとも女意気~キム・スンヨン監督インタビュー(7)

080609.mp3 (6分50秒) キムさんの新作『雲南カラーフリー』についてお聞きしました。 ■出演 ・キム・スンヨン(映画監督) ■聞き手 ・青樹洋文 ☆『雲南カラーフリー』オフィシャルサイト ☆『雲南カラーフリー

金森太郎と金昇龍とキム・スンヨンと~キム・スンヨン監督インタビュー(6)

080607.mp3 (5分16秒) 今日はキムさんの子供時代のお話をお聞きしました。 ■出演 ・キム・スンヨン(映画監督) ■聞き手 ・小久保よしの  

『チベットチベット』ダラム・サラでの上映について~キム・スンヨン監督インタビュー(5)

080606.mp3 (5分16秒) 映画『チベットチベット』をチベットから亡命されてきたチベット人の方々のために、ダラムサラで上映する構想があるそうです。今日はそのお話しをお聞きしました。 ■出演 ・キム・スンヨン(映

忘れ去られないために~キム・スンヨン監督インタビュー(4)

080605.mp3  (5分12秒) チベットでの問題に絡み、北京でのオリンピックの開催を反対する声も聞きます。キムさんはどのように考えていらっしゃるのでしょうか。聞き手は雑誌『ecocolo』等でライターとしても活躍

撮りながら演じたこと~映画監督キム・スンヨンさんインタビュー(3)

080604.mp3  (4分42秒) 映画『チベットチベット』では、沢山のチベット人のインタビュー、チベット人家族そして子供たちの自然な映像が多数紹介されています。キムさんはどんなふうに撮影をされたのでしょうか。その撮

映画制作との出会い「萌の朱雀」~映画監督キム・スンヨンさんインタビュー(2)

080603.mp3 (7分16秒) 映画『チベットチベット』を監督・出演されたキム・スンヨンさんに、映画制作との出会いについてお聞きしました。聞き手は雑誌『ecocolo』等でライターとしても活躍されている小久保よしの

チベットの父~映画監督キム・スンヨンさんインタビュー

080602.mp3 (9分4秒) 映画監督のキム・スンヨンさんのお話をお聞きします。世界一周の旅。キムさんは北インドに静かな街、ダラムサラを訪れます。そこでインド人たちとともに暮すチベット人亡命者との出会いにより、映画

助監督として、伴走者として、クリエーターとして

080325.mp3  (7分12秒) 90時間の撮影素材から2時間の映画を作り上げる龍村仁監督。いつもその側にいた元助監督の谷さんに、『地球交響曲』の編集現場の様子、映画の中に映し出される数々のシーンが生まれ出でた過程

映画「地球交響曲」元助監督・谷忠彦さんインタビュー

080315.mp3 (6分24秒) ペンギンフィルム代表、谷忠彦さんのお話をお聞きします。谷さんは映画「地球交響曲第五番」「第六番」の助監督としても活躍されていました。その谷さんが今年から始められたペンギンフィルムのコ