Category Archives: RadioETC/PODCASTING

ザンビア特集(6)~Norman Carrという人

071228.mp3 (3分45秒) Respect nature! サファリ・キャンプを訪れるお客様を満足させることが優先され、忘れられてしまいがちなこの約束事。でもザンビアのWild Life Campでは、今でもこ

ザンビア特集(5)~Ethical Guideとは

071226.mp3 (4分) アフリカ、中南米など世界各国に野生地のためのガイドが存在します。 環境調査のために世界各国を訪問し、さまざまな国々とガイドを体験したたペオさんと聡子さんは、ザンビアを訪れたときに、その違い

ザンビア特集(4)~ビリーさんがWildlife Guideになりたかった理由

071224.mp3 (2分) ビリーさんは、なぜがWildlife Guideになりたかったのでしょう。 前例がなくても諦めなかったビリーさんのエピソード。 勇気付けられますよ。 ■出演 ・ビリー・エンコマ(Billy

ザンビア特集(3)~東京のヒヒ?シカ??

071221.mp3 (2分) Billyさん、Oscarさんたちと東京街を歩いていると、常に鳥の声、花の種類、葉の匂い、石の形などを気に留めているようでした。 自分達を取り囲む環境を知ることで、今どのような場所にいるの

ザンビア特集(2)~朝御飯には何の玉子?

071219.mp3 (2分) かつて僕がポーランド駐在中に、お友達がポーランド式のクリスマスを体験させてくれたことがあります。 「これはクリスマスに母がよく作ってくれたの」といって出された料理。僕はその味が、日本の家庭

ザンビア特集(1)~Animal Metaphors

071217.mp3(2分45秒) スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんと、同じく環境コンサルタントで奥様の聡子さんが始めた新しいプロジェクト、One Planet Cafe。そこは、先進国と発展途上

国際人だった侍と僧~太田新之介インタビュー

071122.mp3(5分35秒) 建築家太田新之介さんが考える国際人とは? それは、海を渡った侍と僧でした。 出演: 太田新之介さん(建築家) 聞き手:青樹洋文  ☆太田新之介さんが企画・構成・演出される3日間のイベン

“禅”を英語で説明できますか?~太田新之介インタビュー

070927.mp3(6分00秒) 建築家太田新之介さんのお話をお聞きします。あるアメリカの団体とのプロジェクトで英語の秘書が必要になりました。その面接の時のエピソードです。 出演: 太田新之介さん(建築家) 聞き手:青

風を感じる、風を伝える~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(6)

070721.mp3(5分18秒) 異国の地で吹いていた風。この風の心地よさを人に伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。地球探検隊中村隊長のインタビュー最終回です。 出演: 中村伸一さん((株)エクスプローラ 代表取締役

質問の大切さ~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(5)

070720.mp3(5分18秒) 昨年『感動を売る!「人とお金」が集まる仕事術』を出版して以来、講演の機会が増えました。 でも、楽しく話しができる講演ばかりではないようです。 出演: 中村伸一さん((株)エクスプローラ

上司からのアドバイス~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(4)

070718.mp3(5分32秒) (株)エクスプローラ「地球探検隊」が企画する「大人の修学旅行」。今年は沖縄を旅しています。隊員は下は20代、上は60代まで。いったいどんな旅なのでしょうか? 出演: 中村伸一さん((株

沖縄を歩く理由~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(3)

070710.mp3(5分13秒) (株)エクスプローラ「地球探検隊」が企画する「大人の修学旅行」。今年は沖縄を旅しています。2日間で40キロ、沖縄の島を歩く旅です。 出演: 中村伸一さん((株)エクスプローラ 代表取締

二十歳のドイツ人女性が教えてくれたこと~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(1)

070702.mp3(6分26秒) (株)エクスプローラ「地球探検隊」の代表取締役、中村伸一さん、別名中村隊長(写真)の登場。第一回目は、10年前に隊長ご自身が参加した多国籍ツアー「トレックアメリカ」でのエピソードです。

レジで貼られるテープ

070630.mp3(10分32秒) 今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。 コンビニで、「レジ袋」いりません」と言って買い物をすると、その代わりに貼られるテープが気になり始めました。どう

聖なるものは俗なるものから生まれる~龍村仁監督インタビュー(8)

聖なるものは俗なるものから生まれる~龍村仁監督インタビュー(8) 聖なるものは,、もっとも俗なるものから生まれる。生活に追われる僕を、龍村さんかかつてこんな言葉ではげましてくれたことがありました。今日は第六番、ラヴィ・シ

身体という道具~龍村仁監督インタビュー(7)

身体という道具~龍村仁監督インタビュー(7) 龍村さんはかつてNHKのプロデューサーとして活躍。当時人気絶頂だったキャロルのドキュメンタリー番組を制作したことがきっかけで退職。独立後、制作したインタビュー形式のテレビCM

90時間が2時間へ~龍村仁監督インタビュー(6)

90時間が2時間へ~龍村仁監督インタビュー(6) 『地球交響曲第六番』は90時間に及ぶ映像素材から、2時間7分の映画が出来上がっています。編集作業は、どのように行われているのでしょうか。

量子物理学と英語~龍村仁監督インタビュー(5)

量子物理学と英語~龍村仁監督インタビュー(5) 『地球交響曲第五番』の出演者、量子物理学者のアーヴィン・ラズロ博士が来日された際に、龍村さんご自身が通訳をされていたことがありました。龍村さんは、量子物理学という専門分野の

耳に残る英語~龍村仁監督インタビュー(4)

耳に残る英語~龍村仁監督インタビュー(4) 今日は、映画監督龍村仁さんのお話しをお届けします。 『地球交響曲』の出演者達が語る、深く心に残る言葉。たとえ英語だとしても、そのまま心にとどまることがあります。龍村さんは、英語

植物にも心があると思いますか?~龍村仁監督インタビュー(3)

植物にも心があると思いますか?~龍村仁監督インタビュー(3) 今日は、映画監督龍村仁さんのお話しをお届けします。 『地球交響曲』シリーズ第一作目、一粒のトマトの種から、1万3千個の実のなる巨木を育てた植物学者の野澤重雄さ

GreenVote

070406.mp3(5分42秒) 今日はスウェーデン出身の環境紺サルタント、ペオ・エクベリさんの登場です。 話題は、環境と政治!緑の投票(GreenVote)って知ってますか? 出演: ペオ・エクベリ(OneWorld

安心感の中で~龍村仁監督インタビュー(2)

安心感の中で~龍村仁監督インタビュー(2) 今日は、映画監督龍村仁さんのお話しをお届けします。 龍村さんの作品『地球交響曲』を観ていると、とても心地よい安心感につつまれることがあります。科学者フリーマン・ダイソンとのこん

サステナブルを10秒で説明できる?

070324.mp3(12分20秒) 今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場です。 環境の歴史は35年前に始まったばかり。今、僕達は言葉を捜しています。 出演: ペオ・エクベリ(OneWor

氣の交流~龍村仁監督インタビュー(1)

氣の交流~龍村仁監督インタビュー(1) ドキュメンタリー映画『地球交響曲/ガイアシンフォニー』を監督された龍村仁さんのインタビューをお届けします。 映画の中で語られる出演者の言葉に感動しながらも、あることに気が付きました

緑の会話

070316.mp3(9分12秒) 今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。 レジ袋の話しがきっかけで、Green Communication(緑の会話)という言葉をおしえてくれました。 出

行方不明のブラッキー

行方不明のブラッキー カーラ先生と一緒に暮らしていた黒猫、ブラッキーが行方不明です。どうしたのかなあ?

都会に生きる猫たちが教えてくれること

都会に生きる猫たちが教えてくれること 都会に生きる猫たちとの暮らし。猫たちは何を教えてくれるのでしょう。カーラ先生はアフリカのサファリと比較して、こんな風に話してくれました。

マルハナバチに勇気付けられて

070309.mp3(9分12秒) 今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。 夢の実現を信じるPeoさん。そのPeoさんを勇気付けたのは、子供の頃に聞いたマルハナバチのお話しでした。 出演:

ある日猫たちがやってきて

ある日猫たちがやってきて カーラ先生はスペインのマドリード生まれ。現在は原宿のキャットストリートのそばに住んでいます。レッスンの間も、ドアからベランダから猫たちがやってきます。 先生と猫たちの生活は、どんな風にはじまった

憶えた英単語は積極的に使ってみる

憶えた英単語は積極的に使ってみる 英会話は上達の秘訣に憶えた単語は積極的に使ってみる、というのがあります。 今日出会った単語はGULL(=だまされやすい人)。 早速、こんなふうに使ってみました。 Programme sc

ザンビアのお話し

070302.mp3 英語があと少しだけ理解できたら、どんな世界が広がるのでしょうか?今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。ザンビアのお話しをお聞きしました。 出演: ペオ・エクベリ(On

バンコクお勧めスポット

バンコクお勧めスポット 今日はショウ先生がバンコクのお勧めスポットを教えてくれました。 ⇒ The Oriental Bangkok Programme script (pdf – 124k)

飲み過ぎた翌日でも英会話プライベートレッスン

飲み過ぎた翌日でも英会話プライベートレッスン レッスンの前日、生徒さんは飲みすぎてしまったようでした。 そんな日のレッスンはこんな感じ。

一つの地球?四つの地球?

070223.mp3 今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場です。 環境問題を考える際に、「4」という数字がキーとなっていることがわかりました。 出演: ペオ・エクベリ(OneWorld)

夜逃げしたアメリカで見たもの ~ 光一郎さんのお話

夜逃げしたアメリカで見たもの ~ 光一郎さんのお話 光一郎さんのお話、今日でひとまず最終回。目が回るほど忙しかった江戸屋が廃業。その後に旅したアメリカで目にした光景が、ETC創業のきっかけとなりました。 写真は光一郎さん

江戸屋創業、そして… ~ 光一郎さんのお話

江戸屋創業、そして… ~ 光一郎さんのお話 ETCの創業者福本光一郎さんのお話。今日は第二回目です。 外国人家庭で働いて貯めたお金で、奥様のまさこさんと共にスーパー江戸屋を創業します。 そして… 出演: 福本光一郎、全(

最初になりたかったもの ~ 光一郎さんのお話

070220.mp3 今日から三回にわたって、ETCの創業者福本光一郎さんにお話をお聞きします。 ETCが創業したのは今から39年前、でも光一郎さんが最初になりたかったものは画家、絵描きでした。 出演: 福本光一郎、全(

知りたい気持ち

070219.mp3 いつも温和なショウ先生ですが、今日は机をたたいて興奮しています。 どうしたのでしょうか? Programme script (pdf – 124k)

環境問題と英語

070216.mp3 今日はペオさんが、英語学習に関してこんなアドバイスをしてくれました。 出演: ペオ・エクベリ(OneWorld) 田町アイリッシュパブ・スタジアムにて収録。

hateを使うとき

070214.mp3 hateにはとても強い感情が含まれているそうです。 ショウ先生はどんなときに使うのでしょうか? Programme script (pdf – 138k)

バンジー・ジャンプ(アメリカンジョーク編)

070212.mp3 ショウ先生のレッスンはいつも笑いが絶えません。 たとえば、こんな感じ。 Programme script (pdf – 138k)  

地下?それとも地上?

070209.mp3 地球温暖化に影響しないライフスタイルのための行動基準。 スウェーデンの小学校では、こんなにわかりやすい言葉で教えてくれていました。 出演: ペオ・エクベリ(環境コンサルタント/OneWorld) 田

今年どうしても実現させたい夢を英語で

070207.mp3 今年どうしても実現させたい夢。 ショウ先生がこんな言葉で励ましてくれました。 Programme script (pdf – 173k)  

甘酒の色は英語で?

070205.mp3 甘酒、別名白濁酒。 あの酒の白く濁った色のことを、英語ではなんて伝えたらいいのでしょうか? Programme script (pdf – 187k)

引き戻せなくなる前に

070202.mp3  (2分53秒) 今日は、特別ゲスト、スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。話題は早速今話題の映画『不都合な真実』、そしてペオさんがガイドを務める『エコ・ツアーinスウェー

タコヤキの作りかたを英語で

070131.mp3 「”タコヤキ”って何ですか?」 あなたは、この質問にどう答えますか? もちろん、英語で… Programme script (pdf – 130k)

英語で「今年もよろしくお願いします」は?

070129.mp3 今日は今年のレッスン初日です。お正月から気になっていた、あの表現を聞いてみました。 Programme script (pdf – 130k)  

渋谷川で泳ぐ日

070126.mp3 (2分53秒) 来週から、週に一度スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんに出演していただき、環境のお話しとそのキーとなる表現を英語で教えていただきます。 今日はそのペオさんからの緊

のさらん福は願い申さん

070109.mp3 (2分53秒) 国や言葉や文化が違っても共通するもの。 「違い」にではなく、「同じなんだ」ということに気づける時、楽しい気持ちになりませんか?

原宿の猫たち

原宿の猫たち カーラ先生の自宅は、原宿キャットストリートのすぐそば。 先生が猫に話しかけている姿をみていたら、あることに気づきました。