Author Archives: HiroAOKI

風を感じる、風を伝える~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(6)

070721.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)(5分18秒)

異国の地で吹いていた風。この風の心地よさを人に伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。地球探検隊中村隊長のインタビュー最終回です。

出演: 中村伸一さん((株)エクスプローラ 代表取締役)
聞き手:青樹洋文

質問の大切さ~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(5)

070720.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)(5分18秒)

昨年『感動を売る!「人とお金」が集まる仕事術』を出版して以来、講演の機会が増えました。
でも、楽しく話しができる講演ばかりではないようです。

出演: 中村伸一さん((株)エクスプローラ 代表取締役)
聞き手:青樹洋文

上司からのアドバイス~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(4)

070718.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)(5分32秒)

(株)エクスプローラ「地球探検隊」が企画する「大人の修学旅行」。今年は沖縄を旅しています。隊員は下は20代、上は60代まで。いったいどんな旅なのでしょうか?

出演: 中村伸一さん((株)エクスプローラ 代表取締役)
聞き手:青樹洋文

沖縄を歩く理由~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(3)

070710.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)(5分13秒)

(株)エクスプローラ「地球探検隊」が企画する「大人の修学旅行」。今年は沖縄を旅しています。2日間で40キロ、沖縄の島を歩く旅です。

出演: 中村伸一さん((株)エクスプローラ 代表取締役)
聞き手:青樹洋文 

二十歳のドイツ人女性が教えてくれたこと~「地球探検隊」中村隊長インタビュー(1)

070702.mp3RadioETC(6分26秒)

(株)エクスプローラ「地球探検隊」の代表取締役、中村伸一さん、別名中村隊長(写真)の登場。第一回目は、10年前に隊長ご自身が参加した多国籍ツアー「トレックアメリカ」でのエピソードです。

出演: 中村伸一さん((株)エクスプローラ 代表取締役)
聞き手:青樹洋文

レジで貼られるテープ

070630.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)(10分32秒)

今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。

コンビニで、「レジ袋」いりません」と言って買い物をすると、その代わりに貼られるテープが気になり始めました。どうしたらいいのでしょうか?

出演: ペオ・エクベリ(OneWorld) 聞き手:青樹洋文
田町スターバックスにて収録。

聖なるものは俗なるものから生まれる~龍村仁監督インタビュー(8)

聖なるものは俗なるものから生まれる~龍村仁監督インタビュー(8)

070625聖なるものは,、もっとも俗なるものから生まれる。生活に追われる僕を、龍村さんかかつてこんな言葉ではげましてくれたことがありました。今日は第六番、ラヴィ・シャンカールのエピソードです。

身体という道具~龍村仁監督インタビュー(7)

身体という道具~龍村仁監督インタビュー(7)

070622龍村さんはかつてNHKのプロデューサーとして活躍。当時人気絶頂だったキャロルのドキュメンタリー番組を制作したことがきっかけで退職。独立後、制作したインタビュー形式のテレビCMが土台となり、1989年映画『地球交響曲』の撮影が開始されます。4年前に初めてお会いして以来、ぼくは映画以上に龍村さんのことがずっと気になっていました。

90時間が2時間へ~龍村仁監督インタビュー(6)

90時間が2時間へ~龍村仁監督インタビュー(6)

070620『地球交響曲第六番』は90時間に及ぶ映像素材から、2時間7分の映画が出来上がっています。編集作業は、どのように行われているのでしょうか。

量子物理学と英語~龍村仁監督インタビュー(5)

量子物理学と英語~龍村仁監督インタビュー(5)

070618『地球交響曲第五番』の出演者、量子物理学者のアーヴィン・ラズロ博士が来日された際に、龍村さんご自身が通訳をされていたことがありました。龍村さんは、量子物理学という専門分野の英語をどのようにして学ばれたのでしょうか。

耳に残る英語~龍村仁監督インタビュー(4)

耳に残る英語~龍村仁監督インタビュー(4)

070614今日は、映画監督龍村仁さんのお話しをお届けします。

『地球交響曲』の出演者達が語る、深く心に残る言葉。たとえ英語だとしても、そのまま心にとどまることがあります。龍村さんは、英語でのインタビューをどんな風におこなっているのでしょうか。

 

植物にも心があると思いますか?~龍村仁監督インタビュー(3)

植物にも心があると思いますか?~龍村仁監督インタビュー(3)

070411今日は、映画監督龍村仁さんのお話しをお届けします。

『地球交響曲』シリーズ第一作目、一粒のトマトの種から、1万3千個の実のなる巨木を育てた植物学者の野澤重雄さんとのエピソードを紹介してくださいました。

GreenVote

070406.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)(5分42秒)

今日はスウェーデン出身の環境紺サルタント、ペオ・エクベリさんの登場です。

話題は、環境と政治!緑の投票(GreenVote)って知ってますか?

出演: ペオ・エクベリ(OneWorld)
田町スターバックスにて収録。

安心感の中で~龍村仁監督インタビュー(2)

安心感の中で~龍村仁監督インタビュー(2)

070326今日は、映画監督龍村仁さんのお話しをお届けします。

龍村さんの作品『地球交響曲』を観ていると、とても心地よい安心感につつまれることがあります。科学者フリーマン・ダイソンとのこんなエピソードを紹介してくださいました。

サステナブルを10秒で説明できる?

070324.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)(12分20秒)

今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場です。

環境の歴史は35年前に始まったばかり。今、僕達は言葉を捜しています。

出演: ペオ・エクベリ(OneWorld)
田町スターバックスにて収録。

氣の交流~龍村仁監督インタビュー(1)

氣の交流~龍村仁監督インタビュー(1)

070320ドキュメンタリー映画『地球交響曲/ガイアシンフォニー』を監督された龍村仁さんのインタビューをお届けします。

映画の中で語られる出演者の言葉に感動しながらも、あることに気が付きました。それは、これらの言葉は皆、龍村さんとの対話の中で生まれた言葉達だということを。撮影の時、龍村さんはどんな風にインタビューをしているのでしょうか?

緑の会話

070316.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)(9分12秒)

今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。

レジ袋の話しがきっかけで、Green Communication(緑の会話)という言葉をおしえてくれました。

出演: ペオ・エクベリ(OneWorld)
田町スターバックスにて収録。

行方不明のブラッキー

行方不明のブラッキー

070314カーラ先生と一緒に暮らしていた黒猫、ブラッキーが行方不明です。どうしたのかなあ?

都会に生きる猫たちが教えてくれること

都会に生きる猫たちが教えてくれること

030711都会に生きる猫たちとの暮らし。猫たちは何を教えてくれるのでしょう。カーラ先生はアフリカのサファリと比較して、こんな風に話してくれました。

マルハナバチに勇気付けられて

070309.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)(9分12秒)

今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。

夢の実現を信じるPeoさん。そのPeoさんを勇気付けたのは、子供の頃に聞いたマルハナバチのお話しでした。

出演: ペオ・エクベリ(OneWorld)
田町アイリッシュパブ・スタジアムにて収録。

ある日猫たちがやってきて

ある日猫たちがやってきて

030711カーラ先生はスペインのマドリード生まれ。現在は原宿のキャットストリートのそばに住んでいます。レッスンの間も、ドアからベランダから猫たちがやってきます。

先生と猫たちの生活は、どんな風にはじまったのでしょうか。

Programme script (pdf – 128k)

 

憶えた英単語は積極的に使ってみる

憶えた英単語は積極的に使ってみる

070305英会話は上達の秘訣に憶えた単語は積極的に使ってみる、というのがあります。

今日出会った単語はGULL(=だまされやすい人)。

早速、こんなふうに使ってみました。

Programme script (pdf – 126k)

ザンビアのお話し

070302.mp3
RadioETC(ETCマンツーマン英会話)英語があと少しだけ理解できたら、どんな世界が広がるのでしょうか?今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。ザンビアのお話しをお聞きしました。

出演: ペオ・エクベリ(OneWorld)
田町アイリッシュパブ・スタジアムにて収録。

バンコクお勧めスポット

バンコクお勧めスポット

070228今日はショウ先生がバンコクのお勧めスポットを教えてくれました。

⇒ The Oriental Bangkok

Programme script (pdf – 124k)

飲み過ぎた翌日でも英会話プライベートレッスン

飲み過ぎた翌日でも英会話プライベートレッスン

070226レッスンの前日、生徒さんは飲みすぎてしまったようでした。

そんな日のレッスンはこんな感じ。

一つの地球?四つの地球?

070223.mp3RadioETC(ETCマンツーマン英会話)

今日はスウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場です。

環境問題を考える際に、「4」という数字がキーとなっていることがわかりました。

出演: ペオ・エクベリ(OneWorld)
田町アイリッシュパブ・スタジアムにて収録。

夜逃げしたアメリカで見たもの ~ 光一郎さんのお話

夜逃げしたアメリカで見たもの ~ 光一郎さんのお話

070222光一郎さんのお話、今日でひとまず最終回。目が回るほど忙しかった江戸屋が廃業。その後に旅したアメリカで目にした光景が、ETC創業のきっかけとなりました。

写真は光一郎さんと、現社長の哲也さん。

出演: 福本光一郎、全(まさこ、妻)   聞き手: 青樹洋文

(*) 福本光一郎略歴こちらからご覧いただけます。

江戸屋創業、そして… ~ 光一郎さんのお話

江戸屋創業、そして… ~ 光一郎さんのお話

070221cETCの創業者福本光一郎さんのお話。今日は第二回目です。

外国人家庭で働いて貯めたお金で、奥様のまさこさんと共にスーパー江戸屋を創業します。

そして…

出演: 福本光一郎、全(まさこ、妻)   聞き手: 青樹洋文

(*) 福本光一郎の略歴こちらからご覧いただけます。

最初になりたかったもの ~ 光一郎さんのお話

070220.mp3

070220今日から三回にわたって、ETCの創業者福本光一郎さんにお話をお聞きします。

ETCが創業したのは今から39年前、でも光一郎さんが最初になりたかったものは画家、絵描きでした。

出演: 福本光一郎、全(まさこ、妻)

(*) 福本光一郎の略歴こちらからご覧いただけます。

知りたい気持ち

070219.mp3

070219いつも温和なショウ先生ですが、今日は机をたたいて興奮しています。

どうしたのでしょうか?

Programme script (pdf – 124k)

環境問題と英語

RadioETC(ETCマンツーマン英会話)
070216.mp3

今日はペオさんが、英語学習に関してこんなアドバイスをしてくれました。

出演: ペオ・エクベリ(OneWorld)
田町アイリッシュパブ・スタジアムにて収録。

hateを使うとき

070214.mp3

Operation Iraqi Freedomhateにはとても強い感情が含まれているそうです。

ショウ先生はどんなときに使うのでしょうか?

Programme script (pdf – 138k)

バンジー・ジャンプ(アメリカンジョーク編)

070212.mp3

070212ショウ先生のレッスンはいつも笑いが絶えません。

たとえば、こんな感じ。

Programme script (pdf – 138k)

 

地下?それとも地上?

RadioETC(ETCマンツーマン英会話)070209.mp3

地球温暖化に影響しないライフスタイルのための行動基準。

スウェーデンの小学校では、こんなにわかりやすい言葉で教えてくれていました。

出演: ペオ・エクベリ(環境コンサルタント/OneWorld)
田町アイリッシュパブ・スタジアムにて収録。

今年どうしても実現させたい夢を英語で

070207.mp3

070207

今年どうしても実現させたい夢。

ショウ先生がこんな言葉で励ましてくれました。

Programme script (pdf – 173k)

 

甘酒の色は英語で?

070205.mp3070205

甘酒、別名白濁酒。

あの酒の白く濁った色のことを、英語ではなんて伝えたらいいのでしょうか?

Programme script (pdf – 187k)

引き戻せなくなる前に

RadioETC(ETCマンツーマン英会話)
070202.mp3
 (2分53秒)

今日は、特別ゲスト、スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんの登場。話題は早速今話題の映画『不都合な真実』、そしてペオさんがガイドを務める『エコ・ツアーinスウェーデン』のことに。収録は1月19日、田町アイリッシュパブ・スタジアムにて。

タコヤキの作りかたを英語で

070131.mp3

070131「”タコヤキ”って何ですか?」

あなたは、この質問にどう答えますか?

もちろん、英語で…

Programme script (pdf – 130k)

英語で「今年もよろしくお願いします」は?

070129.mp3

070129今日は今年のレッスン初日です。お正月から気になっていた、あの表現を聞いてみました。

Programme script (pdf – 130k)

 

渋谷川で泳ぐ日

RadioETC(ETCマンツーマン英会話)070126.mp3 (2分53秒)
来週から、週に一度スウェーデン出身の環境コンサルタント、ペオ・エクベリさんに出演していただき、環境のお話しとそのキーとなる表現を英語で教えていただきます。

今日はそのペオさんからの緊急告知、お勧めの映画『不都合な真実』のお知らせです。

◎ペオ・エクベリ(OneWorld)

◎映画『不都合な真実』

のさらん福は願い申さん

070109.mp3 (2分53秒)

070109

国や言葉や文化が違っても共通するもの。

「違い」にではなく、「同じなんだ」ということに気づける時、楽しい気持ちになりませんか?

原宿の猫たち

原宿の猫たち

061229

カーラ先生の自宅は、原宿キャットストリートのすぐそば。

先生が猫に話しかけている姿をみていたら、あることに気づきました。

「いただきます」を英語で言うと

061228.mp3

061228

「いただきます」は英語では何というのでしょうか。
ショウ先生の大きな溜め息の理由は?

芸術家たちが気になること

061226.mp3

061226

カーラ先生は、英語・スペイン語会話の先生の他に、写真家としても活動されています。芸術家の創作活動についてお話しをお聞きしてみました。

Transcript

Hernandez: 
Well, I think basically they just continue making.
I think there is no end until they basically pass away or have illness. maybe some reason they cannot do anymore.
But most of directors or painters or musicians, they continue.
A lot of the artists, I think, it is a part of the life.
And they stop doing what they like, because they might die or get sick or.
So, many directors, they die during directing movie or couldn’t finish movie until the end, or somebody else have to finish.
Same thing with conductors, sometimes you know, they are conducting piece and they die.
So I think probably they do it until the end of their life.

マンツーマン英会話ワンポイント・レッスン~「今そこにいきますね。」というときは、

ETCマンツーマン英会話
「今そこにいきますね。」というときは、I come there now. で良いですか??
宜しくお願いします。

ETCマンツーマン英会話
I come there now. で通じると思います。

そういうときの英語らしい表現があります。
I’ll be there right now.
とか
I’ll be with you right now.
というお決まりの言い方があります。
right は now を強調して「今すぐにも」という感じ
にします。
right now の代わりに in a minute でも同じです。
どうぞ宜しくお願いします。

ETC事務局、奥山

マンツーマン英会話ワンポイント・レッスン~Personificationの意味は

ETCマンツーマン英会話
先生より宿題をだしていただいているのですが、その中で、Personificationを文章の中から示せという問題があるのですが、どういう意味でしょうか?辞書を引くと、「人格化」とか「擬人法」と書いてありましたが、よく理解ができません。

例えとして、

The dragon quickly thought out its next move in the attack on the village.

とあり、

「Thought」が回答でした。

Thought is a human process and not associated with mythical creatures, therefore; the dragon is personified in that sentence.

上記のように回答されてましたが、日本語で教えていただけないでしょうか。先生に質問してみたのですが、先生の言っていることも理解できませんでした。。。笑

お忙しい中大変申し訳ありません。宜しく御願いします。

ETCマンツーマン英会話
ご質問拝見しました。personificationとは、まさしく擬人法です。

例えば、ディズニーのアニメで動物や花が喋ったり、考え事をしたり、時には恋までするのが「擬人法」です。つまり、ものに人格を与える (personify) することの意味です。

例文の意味は、だいたい「竜はその村を攻撃しながら素早く次の手を考えた。」ということですが、ここでは
「thought(考えた)」が回答(擬人法の表現)です。
「思考は人間固有の行動であり、架空の生き物とは無縁のものです。
したがって、その竜は本文の中で人格を与えられているのです。」

以上のようになります。

ETC事務局、奥山

 

マンツーマン英会話ワンポイント・レッスン~holidayとvacationの違いを教えてください

ETCマンツーマン英会話
holidayとvacationの違いを教えてください。holidayは短い休みでvacationは長い休みという感じがするのですが・・・宜しくお願いします。

ETCマンツーマン英会話
ご質問へのお答えです。

a holiday は day を含んでいる事からもお分かりと思いますが、1日だけの祭日、休日です。2日以上は holidays と s を付けます。

a vacation は意味は「休暇」でこれ単独では期間は限定しませんが、一般的に長期のお休みの時に使われます。長さや内容を説明する語を補足することができます。たとえば、long vacation/3 days of vacation/Christmas vacation/summer vacation などです。

また、日数をあまり問題としない場合にも He took a vacation などと言います。
この場合、2日以上のお休みでも vacations とはなりません。

ETC事務局、奥山

 

マンツーマン英会話ワンポイント・レッスン~英訳をお願いします!!!

ETCマンツーマン英会話
とっても長くなってしまいました。(申し訳ありません…)
お忙しいところ大変恐縮でございますが、英訳をお願いします!!!

ここからです。
   ↓
今回、ETCの奥山様にお願いして私の自己紹介を英訳していただきました。
発音が良くありませんが、聞いてください。

改めて…******と申します。
最終学歴は高校で英語もその時以来になります。
ちなみに英検3級を持っていますが、全く忘れていますしもともと話せませんでした。

発音の良い綺麗な英語を流暢に話せるようにし、
海外へ行ったときに沢山の方と交流を深めたいと以前からずっ~~~と思っていました。
今回ようやく時間も出来ましたのでこの機会に勉強をしようと決意しました。

私は現在35歳で専業主婦をしております。今年の1月までは
経理の仕事を8年間していました。子供がなかなかできないので、
ゆっくりした環境をという事で仕事を辞めることにしました。

私の趣味は、読書とお料理です。

読書はその時話題になった本を読むようにしています。
最近では、アメリカでベストセラーになった虐待の本です。
ディウ゛・ペルザ-著者の虐待された人生を実話にした本ですが、
感動的でした。涙をながしてワァーワァー泣きながら読みました。
虐待されたのにもかかわらずそれをバネにして生き、成人して
普通の大人として歩んでいく人生には本当に感動しました。

後は、この歳でお恥ずかしいのですが、私は歴史が非常に苦手です。
今回、英語を習うにあたり、育ってきた国の歴史も知らないのは
恥ずかしいと思い少しでも克服する思いから歴史の本を読んでいます。
読んでいると言っても漫画ですが…。

スポーツはバレーボール・ゴルフ・スノボー・スキューバーダイビングをします。

バレーボールは学生の時に6年間、3年前までママさんバレーで5年間しておりました。
3年間何もしていなかったので筋肉が落ち、太ももがブヨブヨしてるのが今の悩みです。

ゴルフは19歳の時からはじめてベストスコアは108です。
残念ながら1年前に1回プレーしただけでこれも6年ほどブランクがあります。

スノボーは主人との共通の趣味でもあり始めてからまだ2年です。主人が先生です。
1シーズンで2・3回行きます。
新婚旅行で北海道へ行ったときも『トマム』でスノボーを楽しみました。
カナダに行こうと思っていましたが残念ながら、9・11のテロが
あった時でしたので泣く泣く海外は諦めた次第です。

スキューバーダイビングは今年の3月に主人とHawaiiへ旅行した時に
始めて体験しました。私より主人が虜になってしまい
お付き合いでこれから2人の趣味にしようと思っているところです。
ちなみに私は泳げませんので、正直なところ恐怖でした!!!

長々と失礼しました。まだまだお話したいことが沢山ありますが、
早く英語を喋れるようになってからに…したいと思います。

冒頭でも申し上げたように、とにかく発音の良い綺麗な英語が目標です。
その時その時で遠慮なく注意をして下さいますようお願いします。
スパルタで厳しくお願いしたいと思います。
それについていかれますよう努力していきたいと思います。
長いお付き合いを宜しくお願いしたいと思います。

  ↑
ここまでです。本当に長くてすみません…。
図々しいお願いかと思いますが…文章がおかしかったら直して下さい!!!
宜しくお願いします。

ETCマンツーマン英会話
お待たせいたしました。
自己紹介文の英訳をお送りします。

以下訳文です・・・・・

 

I would like to ask if you could be so patient enough to listen to my self-introduction
which I asked ETC to render into English. I am afraid my English pronunciation is not good
enough.

 

My name is ********. I decided to start learning English again after a long interval
since my high-school days. I passed the 3rd-grade test of STEP (Eiken), however, I could
not speak English well and now it seems to have gone out of my head during long interval.

 

Still it has long been my wish to acquire an English skill in speaking fluently with clear
pronunciation, which would enable me to exchange and expand friendship while my staying
abroad in the future. The time permitted me these days, a good opportunity to start
practicing it again.

 

I am now a housewife with an age 35. I have been in charge of accounting work for 8 years
to which I put an end last January, with a hope to get more relaxed to be blessed with
children.

 

My personal concerns include reading and cooking.

I always read one of those which are most talked about. The one I recently read was the
one of the best-sellers in U.S. Written by Dave Pelzer, it is a true story of ill-treated
life. I found it was moving. I found myself crying with tears as I read through. What
impressed me most was his life that has properly grown up, not to have been defeated by,
but to have made the best of his ill-treated earlier days.

 

I am sorry to say that I had no taste in history. Along with this start of learning
English, I am reading books of Japanese history only with a hope to complement the
slightest knowledge in history of my own country. Actually, I have to confess they are
comic books.

 

As for the sports, I play volley ball and golf, and enjoy snow boarding and scuba diving.

I played volley ball for 6 years of my junior and high school days and 5 years in a local
team consisted of mother members until three years ago. During last three years of
absence, the muscle in my thighs and legs got entirely softened, which I am worried about.
I started playing golf when I was 19 years old. The highest score I have ever made is 108.
To my regret, again, the last time I played was a year ago, the only once in the last 6
years.

Snow boarding is a common hobby that I share with my husband. It has been only 2 years
since we started. My husband made a progress so fast as to teach me. We usually enjoy snow
boarding a few times every winter including the one when we spent a honeymoon in Tomamu in
Hokkaido. We planned a trip in Canada at first, however, we gave up the plan because it
was shortly after the attack by terrorists on September 11th.

 

I enjoyed scuba diving last March, for the first time in my life, during our visit to
Hawaii. My husband was entirely absorbed in it. As for me, since I am not a good swimmer,
it was nothing but a horrible experience. But I am trying to make it an additional hobby
common to us.

 

I am sorry that it took this long time. Still I have much more to tell you but let me save
them for the later opportunity when I can speak much better.

 

As I mentioned earlier, What I intended for the lesson is to acquire good pronunciation
and polite way in speaking English. I hope to have your immediate, and sometimes strict,
advice every time when you are aware. I will try my best to catch up with your class.

I also hope this is a start of a longer friendship with you.

Thank you.

ETC事務局、奥山

 

マンツーマン英会話ワンポイント・レッスン~How is your business?への答え方

ETCマンツーマン英会話
よく How is you business?と聞かれるのですが、例えばどういう答え方がありますか?

私の場合、very busy としか答え方がわかりません。。。

色々な答え方をなんパターンか知っておきたいので、おしえてください。宜しくお願いします。

ETCマンツーマン英会話
こんにちは。

今回のご質問、How is you business?はもちろん How is your business? のことです。仕事の様子、商売の景気、自分の調子などを尋ねる一般的な表現ですね。

・とても順調なら  Good とか Pretty good.
・まあまあなら   So-so.
・忙しいのバリエーションで busy の前に Awfully とか Terriblyなどをつける。
・今日はとても楽しかった(つらかった)  I had a nice (hard) time today.
 (この場合は、後で理由を述べなくてはなりませんが)

exciting (ワクワクする)、monotonous (変わり映えのない)、などのように形容詞、副詞を用いると表現が広がります。

以上、思いつくまま挙げてみました。お役に立ちますでしょうか。

ETC事務局、奥山

 

マンツーマン英会話ワンポイント・レッスン~on with in for の使い方がよくわかりません。

ETCマンツーマン英会話
質問ですが、
on with in for などの使い方がよくわかりません。

on ~の上に
with ~で
in  の中に
for ために

というのはなんとなくわかる気がするのですが。。。
教えていただけますか?

宜しくお願いします。

ETCマンツーマン英会話
質問の方ですが、前置詞の用法で、実はとても難しいのです。 沢山の用例に出会って、その使われ方に注意していくと、だんだん分かってきます。

最も大雑把に定義しますと:
on はものの表面に接している状態を表します。
on the table, on the wall, on the ceiling など

with は何か(行為)を補完して説明する状態
write with pen and ink, bring ___ with you

in は何かの中に含まれている状態
in the world, in hand, in the center

for は働きかける方向性(対象)を示します。
thank you for your kindness, pay for it, leave for Japan など

という感じですが、もちろん、これはほんの一部で
例外や、複雑になっているのもあります。文章の中で
どう使われているかを時々注意してみてください。
また、実際に使って見て、先生に正しいかどうか
聞いてみるのも大きな力になると思います。

何か実例で気づいたものがあれば、また質問
してください。

ETC、奥山

q_mark.gif
例えば、

on the following.

というばあい、

for the followingでも平気ですか?

a_mark.gif
上記のご質問についてですが、この部分を含んだ文章1センテンスを見てみないと判断は付きません。使われている動詞によっても異なります。辞書で動詞を調べますと、それに伴う前置詞も記載されていますので、試しに何か動詞を探してみてください。

結論しますと、on the following.も for the followingも句としては成立しますが、前に使われる動詞などによって異なるニュアンスとなります。

q_mark.gif
ご回答ありがとうございます。

動詞によって前置詞が変化するととは、難しすぎます。。。
またわからなかったら質問させていただきます。

また、
onかforわからなかった場合
asを使用して as follows;
にすれば、間違いはないでしょうか?

a_mark.gif
as follows というときはまた別ではないでしょうか。

これは The list of students as follows: (生徒の名簿は以下の通り)などのように使います。この場合のas は前置詞ではなく接続詞です。follows は末尾に s がつくことからも分かるように動詞です。

これに対しfollowing は follow (動詞) + ing (名詞をつくる接尾語) = 動名詞といって名詞(時には形容詞)として働きます。
on the following や for the following の前後にはどのような単語が連なっているのでしょうか。それによって判断できるでしょう。

すみません、あまり文法中心になり過ぎて興味が薄れてしまうと、本末転倒ですので、これくらいにします。

ETC事務局、奥山