カレーの日

 1月22日はカレーの日。30年ほど前、学校給食35周年を記念して全国の小中学校の給食をカレーにしたのが由来だそうです。

 早速その晩は近所のインド料理屋へ。恐らく知らないだろうと思いシェフに「今日はカレーの日だ」と言ったら、「日本語わかりません」と言われてしまいました。「一年後の今日、”Today is a Day of Curry”と書いて店先に貼ったらもっと客が来る」、と力説したらニヤリと笑っていました。

 カレーと言えばインドが本場だと思っていましたが、ヤスミン先生(鶴見)の出身地バングラディッシュでも食事はカレーだそうです。先生によれば、日本で主流のインドカレーは、インドでも南方の味だそうで、たくさんのスパイスが使われドロッとした汁状で、食後に胃が重たく感じるのが特徴とのこと。

 一方、バングラデュッシュのカレーは、基本的なスパイスが2、3種類使われるだけで、汁もサラッとしています。日本人にはバングラデュッシュのカレーの方が、口に合うかもしれません。

 また、カレーに使われるスパイスには身体を暖めたり、また種類によっては身体を冷や効果もあるらしく、新陳代謝を高め、漢方に近い働きをする奥深い食べ物なのだそうです。カレーを食すアジアの人々のエネルギー溢れる生命力は、このスパイスに秘密があるのかもしれません。

 食は大切な文化。次のレッスンでは英語に加えて、バングラディッシュ・カレーの作り方を教えていただこうと思っています。料理で英会話、あなたも試してみてはいかがでしょうか。

※関連リンク
ヤスミン先生インタビュー
 小学生から主婦、そしてプロフェッショナルまで
 日本人との交流を通して学んだこと

☆本メルマガの送付先メールアドレスの変更をご希望の方、また配信停止をご希望の方は、メールにその旨を明記の上、unsubscribe-news@etc-eikaiwa.com宛てお送りください。

 
先生の自宅でゆったりマンツーマン英会話プライベートレッスン
オンラインレッスンも!
サービス内容・授業料時間・場所・その他条件にあった先生のお問い合わせはお気軽にどうぞ